自治体向けオープンデータ研修会(伊東市)
2017/7/13、8/31 静岡県伊東市の自治体職員さん向けにオープンデータ研修会を行いました。 職員向け講座は全2回で行われ、7月の第1回目の研修では オープンデータについての基礎知識と背景、公開する前の課題などが話 Read more about 自治体向けオープンデータ研修会(伊東市)[…]
2017/7/13、8/31 静岡県伊東市の自治体職員さん向けにオープンデータ研修会を行いました。 職員向け講座は全2回で行われ、7月の第1回目の研修では オープンデータについての基礎知識と背景、公開する前の課題などが話 Read more about 自治体向けオープンデータ研修会(伊東市)[…]
2017/8/27 大和市文化創造拠点シリウスで行われた、 神奈川県下市町村職員自主グループ「K33ネットワーク」さんと、 大和市自主研究会「Y-G」さんが共催するグラフィックレコーディングワークショップに いちかわのぞ Read more about グラレコワークショップ[…]
2017/8/15 サポぬまさんの取り組みで行なっている、沼津ひとり親会の取り組みの一環として、子供向けのIT教室を開催しました。 当日は、「かんがるー隊 ボランティアサポーター」が運営する夏の教室にて子供向けuMap Read more about 子供向けuMap教室(OSMも使ったよ)[…]
2017/9/2 静岡県三島市で開催されるイベント「みしまの文化百花繚乱」の中で セピアキャットが登録イベントの一つとして開催されます。 セピアキャットとは、三島市の今昔写真をアプリに登録し三島の歴史を残し、共有し、 活 Read more about みしまの文化百花繚乱[…]
2017/8/11 ビックサイトで開催されるコミックマーケットの1日目 東そ-38にてCode for 同人誌の合同誌を配布します。 配布物は現在販売中の電子書籍版にボリュームアップ版になります。 「Code for N Read more about コミケC921日目東そ-38[…]
2017/7/25 APIのベストプラクティスを探る勉強会 [APISTUDY]第10回にグラレコをさせて頂きました。 今回の開催はオージス総研さんのオフィスをお借りし、 LTではAmazonAPIについてや、Smart Read more about APISTUDY#10[…]
2017/7/15 神奈川県海老名市 RICOH Future Houseにて 横浜市職員自主研グループ「よこはまYYラボ」と 神奈川県下の市町村職員による学習会「K33ネットワーク」の共催で行われた グラフィックレコー Read more about 【横浜市&神奈川県内市町村職員限定】グラフィックレコーディングWS[…]
2017/7/9~10 箱根町にあるコロプラ研修施設、COLONY箱根にてSPAJAM2017本戦が開催された。 全国6都市で開催された予選を勝ち抜いた12チームが本戦に出場し、 名古屋予選から出場した市川電産が最優秀賞 Read more about SPAJAM2017本戦 最優秀賞受賞[…]
2017/7/2に裾野市役所の多目的ルームでプログラム勉強会を開催しました。 勉強会は、昨年行われたチャレンジ・オープンガバナンスの結果、自分たちでプログラムやプロジェクションマッピングをしてみたい!という高校生(当時中 Read more about 裾野市の高校生向けプログラム勉強会[…]
2017/6/27 APIのベストプラクティスを探る勉強会「APISTUDY」の第9回目でグラレコをさせていただきました。 今回は構造計画研究所さんで開催され、LTでSendgridについて、Commetについてが語られ Read more about APISTUDY#9[…]